忍者ブログ

男の着物 藤木屋ブログ - 男きもの、ときどき茶道 -

男着物、浴衣、茶道や着物生活etc.について書き綴っていきます。ホームページも近日公開予定!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茶道ワークショップ”喫茶去”開始!


キモノを着て楽しめることは何か?街ブラするもよし、夏ならばお祭りに参加するもよし。ですが、キモノを着て、もう一歩先の楽しみ方があります。それは「茶道」です。茶道を気軽に楽しめる機会を作るべく、藤木屋では茶道ワークショップ”喫茶去(きっさこ)”を企画しております。

梅雨の明けた今週水曜日、浅草・Cafe&Bar鈴楼にて、”キモノ・プロジェクト”俳句部の皆さまに参加して頂き、茶道ワークショップを開催いたしました。藤木屋facebook:【茶道ワークショップ”喫茶去(きっさこ)”】にて、その様子にて紹介しているので、是非ご覧くださいませ。

茶道ワークショップ”喫茶去”は、9月以降も定期的に開催する予定です。キモノをお召しではない方も参加できますので、次回以降の概要については、また後日お知らせいたします。お時間ありましたら、皆様も是非^^(文/藤木屋K)


藤木屋
e-mail:fujikiya@fujikiya.com
blog:http://www.fujikiya-kimono.com/blog/
twitter:https://twitter.com/fujikiya
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya
PR

藤木屋ブログ、お引っ越しいたします!!


ドメインも取得し、藤木屋ブログを下記アドレスに引っ越します。
今後とも、贔屓に^^
http://www.fujikiya-kimono.com/blog/

男の着物/キモノ男子パーティーに出る

男の着物ブログ(キモノ男子( ´_ゝ`)ノ) 藤木屋F&K、W杯partyへ参加へして参りました!!

我昨天晩上参加了FIFA World cup 10th party!!
나는 어제 저녁 world cup 10th 파티에 참석했습니다!
I joined the 10th anniversary of World cup party last night!!

、、、ということで皆様お初でございます、藤木屋店主owner Fでございます(_ _ ノ)

昨日(というかもう3日前)藤木屋のLOGOも揮毫しております書芸家SOGENと藤木屋F&Kコンビとで、W杯10周年記念partyに参加して参りました。

そのときの藤木屋Kが、、、、これだ!1,2,3
男の着物藤木屋ブログ/キモノ男子木寺
画面中央部の台の上にある光るモノは、、、、本物です!*゚o゚)ノ

関係者だけのプライベートpartyにしては大規模で、協会元会長や各界の重鎮が集ってまって大賑わいでした。

さて、2002年にW杯の公式エンブレムとポスターを描いたSOGENは、この度新たに10年を記念して10周年LOGOを揮毫致しました。オモテには出ない関係者だけの為に描かれたものなのですが、この度特別にその新しいLOGOを背景に、写真も撮ってまいりました!

そしてSOGENが着ているキモノはSOGENオリジナルの1点もののキモノです。これがまたナマで見るとてもいいんですよ!ご覧あれ!

男の着物藤木屋ブログ/書道家SOGEN

w( ▼o▼ )w オオォォ!!めちゃかっこいいですよね!

男の着物藤木屋ブログ/キモノ男子とW杯
ちなみに、SOGENが描いた2002年のFIFA日韓共催のW杯のポスターはこちらです。
当時、全世界中の人が目にしましたので、覚えていらっしゃる方も多いかと思います。


記念切手にもなりました。


W杯を契機に日韓の距離が近くなった、韓流ブームを作ったのは自分たちだ!等と冗談交じりに話されている方もいらっしゃいましたが、、、そうです、きっとその通りでしょう!


確かに、共催という形をとったのはとても意義のあることで、10年前のW杯をきっかけに韓国と関わるようになった方も多いはず。文化・スポーツは本当に国境を超えるんですね。藤木屋ブログも海を超えたいと思います!(;゚ロ゚)r 炎炎炎 》

ということで、パーティーの模様とオリジナルなきものでございました^^
自分の個性に合う着物が見つかれば嬉しいですよね。
きものはやはりオーダーがいいですね。

SOGEN(書芸家)公式ウェブサイト
http://www.hiranosogen.jp/

藤木屋
e-mail:fujikiya@fujikiya.com
twitter:https://twitter.com/fujikiya
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya

江戸小紋の現代の名工に出会う。 - 鮫小紋 -

東京スカイツリーのふもとの商業施設・ソラマチには、「まち処 技人処」という地元墨田区の伝統工芸を紹介しているコーナーがあり、そちらで江戸小紋の現代の名工の方にお会いしてきました。

職人の作りだすものというのは、非常に精緻で細かいものが多いですが、こちらの江戸小紋というのは、写真でご覧いただければ分かるよう、カメラでは撮りにくく、とても細かい模様です。画像の生地は墨田区の「すみだモダン」に認定されている鮫小紋という柄です。

着物の産地、今回は"染"でいえば、実は東京も有名な場所がいくつかあります。今回お会いした職人の方のお話しによると、よっぽど地方の方が設備投資をして、機械化ができているらしく、むしろ東京の方が手で染めていることの方が多いようです。東京の方が作業だということが、とても意外でビックリしました。(文/藤木屋K)

小千谷縮を学生服のシャツ・ブラウスに。産地の夢。


キモノの産地視察で、先日訪れた新潟県小千谷市の某染屋さんが「小千谷市の中学校の夏の制服に"小千谷縮"を採用してもらいたいと思っている」とおっしゃっていました。小千谷縮は夏の素材だからこそ、制服のワイシャツやブラウスに最適です。コストはかかりますが、産地で育つ若い子どもたちが、その肌で、自分の土地に生きる物づくりを理解するのはとても良いことだと思います。市の協力を得て、実現したら面白いですね。(文/木寺)

参考:新潟キモノ産地視察
小千谷縮・小千谷紬の「小千谷」を訪れる
十日町紬・明石縮の「十日町」を訪れる
塩沢紬・本塩沢・夏塩沢の「塩沢」を訪れる
新潟キモノ産地視察/まとめ編

*写真:赤と青の部分は僕が小千谷で体験で織った部分です(汗) 職人の方にコースターとして使えるように整えてもらっています。

プロフィール

藤木屋ブログとは:
着物男子:木寺の「和」に関するブログ。着物、茶道などについて書き綴っています。ときどき着物初心者:藤本も登場。藤本(F)と木寺(K)で「藤木屋」でございます。ホームページも近日公開予定。
e-mail:fujikiya@fujikiya.com
blog:www.fujikiya-kimono.com/blog/
twitter:https://twitter.com/fujikiya
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya

最新コメント

[05/25 藤木屋]
[05/24 SOGEN]
[05/10 藤木屋]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30